トップ
›
その他
|
菊川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
フィジカルコンディショニングの提案
整体、運動、トレーニング、栄養など体づくりやケアに関わる 情報をお届けします!!
栄養セミナー
2022/11/18
久しぶりの投稿です。
完全にサボりです
先日、ジュニアアスリート向けの
「栄養セミナー」を開催しました。
常葉大菊川高校野球部の
管理栄養士 安原叶さんを講師に
迎え、試合前後の食事の摂り方を
中心に講義していただきました。
様々な体験、成功例をあげて
いただきながらわかりやすく
説明しました。
私も常葉大菊川高校野球部OB
ということもあり、時々試合を
観に行くのですが、入学当時より
年々体が大きくなっていると
感じます。トレーニングと食事の
成果が伺えます。さらに
体をデカくする重要なポイントが
休養です。睡眠ですね。
常葉大菊川は全体練習時間が長く
ないです。19:00頃には一旦終了
するのではないでしょうか。
食事をしてまたグランドに戻って
自主トレをするのですが、
選手のコンディションにより
自主トレも考えて行っていると
思います。未だに昔ながらの練習を
してダラダラ長時間練習している
高校とは違い、カロリー消費量と
摂取量のバランスを考えていると
思います。消費量が増えると
筋肉の分解も進みますので、
体はデカくなりません。
体が細くてパワー不足の高校は
オーバーワークを日常的に
起こしていると考えられます。
甲子園に出場してくる高校の
選手は体のデカい選手が多いです。
運動、栄養、休養をよく考えて
いると思います。
常葉大菊川高校では定期的に
身体組成の測定を行い、その
データによって献立や食の細い
選手の食が進むように考えて
いるようです。
今回の栄養セミナーは非常に
実践的な内容だったのでは
ないでしょうか。
ちなみに今年のプロ野球ドラフト
会議に常葉大菊川高校野球部出身
2名が選ばれました。
そして先日まで開催されていた
選抜高校野球大会出場の参考になる
秋季東海大会で準優勝して
甲子園出場が濃厚になりました。
今後も食事とトレーニングで
飛躍していただきたいです。
選手の健闘を祈ります。
http://koikefit.com
Posted by フィット&クール
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
栄養セミナー
コメント(
0
)